ゲームデザインを取り入れた学習コンテンツ
遊びながら学べる、新しいツールの開発
渡邊千穂子
鹿野研究室
2020 年度卒業
 国語現代文を題材にゲームを制作した。ゲームが持つ、「欲求」を満たす要素を取り入れ、問題集の問いと解説を利用することで学習効果を期待する。  既存の教育コンテンツにゲームの本質的な遊びの要素を付加することで、子どもが自主的に取り組みたくなる、効果的な教育コンテンツの仕組みになっている。長期的な休校措置により、自宅での学習環境が重要視され、このようなデジタルの教育コンテンツが今後活躍すると考えられる
https://chihokow.github.io/StudyGameJapanese/index.html

はじめに

コロナウイルスの感染拡大により、長期間の休校措置。自宅での学習環境が重要視され、デジタルの教育コンテンツが今後活躍すると考えられる。

国内ゲームは10年連続で拡大をつづけ、2019年は過去最大の1兆7330億円に成長。特にゲームアプリが大半を占めるオンラインプラットフォームの市場規模はゲーム市場全体の7割を占めている。外出自粛要請により高まった「イエナカ需要」の中でもゲームは特に注目を集めている。

既存の教育コンテンツにゲームの本質的な遊びの要素を付加することで、子供たちが自主的かつ継続して取り組める、新しいデジタルの教育コンテンツを開発できるのではないかと考えた。

調査

大きく分けて、以下3つの調査を行った。

  • ゲームの特徴をリストアップ
  • ゲームデザインの書籍による知識や考え方についての調査
  • 問題集の出題と傾向

 

 

 

 

ゲームデザインの考え方は、心理学との関係が深いことがわかった。特に「欲求」との関係が強く、評価の高いゲームの要素を分類すると、より多くの欲求を満たしている。

研究方法

中学校国語の現代文を元にしたパズル・謎解きゲームを制作した問題集から抜粋した問題を使用してパズルを作成。パズルを解くとクリアという形式。

 

物語を読んで謎を解き、本を修復するというストーリー。気がつくと図書館のような場所にいて、ある一冊を直してほしいと頼まれる。物語の中に入り、外へ出るために謎を解かなくてはならない。今回制作したステージでは、知名度が高いという理由から、「走れメロス」を題材として使用した。

 

 

まとめ

修正前のテストプレイの段階で、キャラクターとの会話を読み上げたり、発見したアイテムに声をあげたりといった反応が見られた。ゲームデザインを取り入れることで、ゲームは面白くなるということが分かった。また、プレイヤーは予想以上にゲーム中の文章を読んでおり、継続して取り組むことで学習効果が期待できると考えられる。

一方で熟読するかどうかは個人差がある。夢中になるには及ばず、継続して取り組むには至らないという課題点も見られた。また、学習の結果が出るには時間がかかるため、どの程度の学習効果があるか今回の研究では計ることができなかった。

今後ステージやキャラクターを増やしていくことで、プレイヤーの反応が変わっていくだろう。この研究で得られたシステムを活かし、ゲームの完成度をあげることで効果的な教育コンテンツになると考えられる。

 

 

参考文献

[1]各ゲームの公式サイトより引用

[2]Jesse Schell,塩川 洋介(監訳),佐藤 理絵子(翻訳) (2019) ゲームデザインバイブル第2版 -おもしろさを飛躍的に向上させる113の「レンズ」- ,株式会社オライリー・ジャパン

[3]藤池隆司 (2020)

ファミ通ゲーム白書 2020

株式会社 KADOKAWA Game Linkage マーケティングセクション

[4]清水里子 (2017)

中2 出る問題を集中攻略 定期テスト厳選予想問題集 英数国, 株式会社ベネッセコーポレーション

研究を終えて

この研究テーマについては2019年夏から考え始め、1年半取り組んできました。 「ゲームなんてしてないで、勉強しなさい」と言う親は多いでしょう。しかし、深みのある物語、歴史・神話などを題材にした物など、考察できるゲームも数多く存在します。自分が大好きなゲームを、勉強ができない理由にしてほしくないという考えがきっかけで始めました。

第一作の化学をテーマにした作品を、展示で公開した時、

「こういった視点からのゲームデザインは珍しい」

と言われたのが印象的です。

遊びながら学べるゲームは誰しもが待ち望んでいるものです。そしてゲームのクオリティは上がり続けています。望まれているのに未だ実現していない。そんな学習用のゲームを、一つのジャンルとして成立させるために、これからもこのテーマに向き合っていきたいと思います。

※URLからゲームをプレイすることができます

※GoogleChromeから開くと作動しないことがあります

メニュー