『WS#01「畠山直哉 写真展 まっぷたつの風景」をかたちづくるーその2』
本日、11月3日(木・祝)より、せんだいメディアテーク6階にて「畠山直哉 写真展 まっぷたつの風景」が始まりました。
開催に先立ち『DG#02 「畠山直哉 写真展 まっぷたつの風景」をかたちづくるーその1』が2016年10月13日(木)19:00から、『WS#01「畠山直哉 写真展 まっぷたつの風景」をかたちづくるーその2』が2016年10月29日(土)・30日(日)の両日に開催され、宮城大学のC-IAMプログラムの一環として、展覧会を企画し、始めること、実際に展示会場を作っていくことについて学んでいます。登録受講生の皆さんにも多数ご参加いただきました。
展覧会そのものを作っていくプロセスに関わりながら、アートマネジメントにたずさわるといことの基本について見聞を重ねています。
dsc_0539

会場内の長テーブルに、畠山直哉さんが震災以降に撮り続けた写真のコンタクトシート556枚を1枚ずつ並べていきます。貴重な写真作品の展示であることから、取り扱いには細心の注意を払って作業をしていきます。

会場内の長テーブルに、畠山直哉さんが震災以降に撮り続けた写真のコンタクトシート556枚を1枚ずつ並べていきます。貴重な写真作品の展示であることから、取り扱いには細心の注意を払って作業をしていきます。

コンタクトシートの配置については、講師の渡邉武海先生から丁寧なインストイラクションがあり、美術品をどのように扱うかの作法を学んでいます。

コンタクトシートの配置については、講師の渡邉武海先生から丁寧なインストイラクションがあり、美術品をどのように扱うかの作法を学んでいます。

全ての写真を並べるのには、二日間、朝から夕方までかかりました。その間に、他の額装された写真はプロの展示業者さんによって展示が行われていました。作家の畠山さんも会場に入り、展示位置の最終調整やなどを行なっています。

全ての写真を並べるのには、二日間、朝から夕方までかかりました。その間に、他の額装された写真はプロの展示業者さんによって展示が行われていました。作家の畠山さんも会場に入り、展示位置の最終調整やなどを行なっています。

展覧会の情報は以下。
会期:2016年11月3日(木・祝)から2017年1月8日(日)
開場時間:11時から20時
http://www.smt.jp/projects/cloven_landscape/

697 コメント. Leave new

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Fill out this field
Fill out this field
有効なメールアドレスを入力してください。
You need to agree with the terms to proceed

メニュー